豊島区を楽しむ!グルメ・おでかけ情報ブログ

ルミネ池袋の授乳室は2か所!お湯や電子レンジ・キッズコーナーあり

ルミネ池袋
豊島区在住、0歳と5歳の子供を連れてよく池袋に行くERIPOママです。

池袋西口・南改札から直結しているルミネ池袋は、ファッション・グルメ・雑貨などトレンドをおさえたお店が揃っていて、東口のパルコと並ぶ若者に人気のファッションビルです。

見ているだけでも楽しめるルミネ池袋は、子連れのママやパパたちも多く訪れる人気ショッピングスポット。

ベビーカーの貸し出しサービスや授乳室があるので、赤ちゃん連れでも快適に買い物が楽しめますよ。

ここでは、ルミネ池袋に2か所ある授乳室、6階と8階それぞれの場所や設備、使った感想をご紹介します。

ルミネ池袋 6階の授乳室

ルミネ池袋 キッズスペース
ルミネ池袋6階の授乳室は、エレベーターを降りて目の前のタリーズコーヒー内あります。タリーズを利用しない人でも、自由に立ち入ることができますよ。

ルミネ池袋 キッズスペース
キッズコーナーでは、靴を脱いで子供を遊ばせることができます。デジタル絵本の上映もありますよ。

大きなクマのぬいぐるみと絵本が数冊置いてありますが、思い切り体を動かしたい子には退屈かもしれません。

ルミネ池袋 6階 授乳室の設備

授乳室数
2個
おむつ台数1台
ベンチ数0個個室以外の男性入室
調乳用のお湯
調乳用の水
シンクおむつ用ゴミ箱
電子レンジ身長体重計

池袋ルミネ 授乳室
タリーズ店内の奥にある、キッズコーナー&授乳室の入口。右手奥に見えるのがおむつ替えの個室です。

池袋ルミネ 授乳室
おむつ替え台は1台。右側に荷物置き用の棚があるのがありがたいですね。

おむつ用のゴミ箱もあります。おむつ替え台は個室になっていて、カーテンを閉めることも可能です。

池袋ルミネ 授乳室
授乳室は個室が2つ。女性専用なのでパパは入れません。

個室の真ん中には小さいですが手洗い用のシンクがあり、衛生的です。

全体的に店内がざわざわしていて、キッズコーナーは子供の声がうるさいことも。静かに授乳できる場所ではないので、赤ちゃんによっては授乳に集中できないかもしれません。

逆に言うと、人目につきやすい場所に授乳室があるので、防犯面では変な人が入ってくることがなく安全と言えるでしょう。

ERIPO
ERIPO

授乳室って施設によっては人目につかない寂しい場所にあるので、静かすぎる授乳室はちょっと怖いと思ってしまう私です…。

池袋ルミネ 授乳室
個室内は荷物置きの棚、コート掛け、ソファ、クッションがあります。ソファは座り心地が良く、くつろいで授乳ができますよ。

個室内は正直狭いので、ベビーカーで入るとキツキツです。カーテンからベビーカーがはみ出ましたが、一応ベビーカーでも入ることができました。

池袋ルミネ 授乳室
個室のカーテンは二重になっているので、万が一開けられてしまったときの対策になります。

(キッズコーナーにいる子供がママを探して無邪気に開けたり、上の子と一緒に個室に入っていると突然カーテンを開けたりすることがあるので、油断できません…。)

カーテンの先に普通に男性がいる可能性がある場所なので、カーテンが二重になっているのはありがたいです。

ルミネ池袋6階の授乳室は広くはありませんが、ルミネで買い物する際やタリーズでお茶をするついでに立ち寄りやすい授乳室です。

ここのタリーズはキッズコーナー併設店舗ということで、子連れで気兼ねなくカフェを楽しめますよ。

ルミネ池袋 6階 授乳室の感想

ERIPO
ERIPO

タリーズコーヒー内というちょっと変わった場所にある授乳室。足を踏み入れる時にちょっとわくわく。

キッズコーナーがあったり店内でカフェを楽しめたりするので、ママパパの休憩にぴったりです。2015年にできた比較的新しい授乳室なので、設備がきれいなのもポイント!

平日は空いていることが多いけど、時間帯によってはママ会の人たちで混雑することも。混むとキッズコーナー周辺がベビーカーでいっぱいになって狭いです…。

混んでいる時はキッズコーナーとの距離が近くて、わいわいがやがや。落ち着いて授乳に集中できる環境ではないので、静かな場所を求めている人はルミネ8階の授乳室に行ったほうが良いかもしれません。

授乳室の場所ルミネ池袋6階 タリーズコーヒー内
利用時間11:00~21:30(土日は21:00)

ルミネ池袋 8階の授乳室

ルミネ池袋 8階 授乳室
2018年にリニューアルしたルミネ池袋8階の授乳室(ベビー休憩室)。

とても設備がきれいで、オシャレな内装がとっても可愛い! 訪れるだけでわくわくできる授乳室です。

ルミネ池袋 8階
場所は、8階レストラン街のルーフバルコニーの近くにあります。

ルミネ池袋 8階 授乳室の設備

授乳室数
3個
おむつ台数4台
ベンチ数2個個室以外の男性入室
調乳用のお湯
調乳用の水
シンクおむつ用ゴミ箱
電子レンジ身長体重計

ルミネ池袋 授乳室案内
授乳室の案内図です。個室の授乳スペース以外は男性も入ることができます。

ルミネ池袋 8階 授乳室
授乳室の入口すぐ、おむつ替え台スペースの横にあるベンチ。ちょっとパパに待っていてもらうのに良さそうですが、小さいですね。

8階レストラン街にはところどころに休憩用のベンチがあるので、混んでいるときは外で待っていてもらう方が良いかもしれません。

ルミネ池袋8階の授乳室は、木のぬくもりが感じられたり、落ち着いたネイチャーカラーで統一されていたり、とってもオシャレ。

草花の緑の装飾があり、全体的にボタニカルな雰囲気が漂っています。

ルミネ池袋 8階 授乳室
こちらはおむつ替えスペース。おむつ台が4台に、手洗い用のシンクとハンドソープ、おむつ用ゴミ箱があります。

一番奥のおむつ台は後ろが狭いため、ベビーカーで入るのは難しそうです。

ルミネ池袋 8階 授乳室
調乳用のお湯があるスペースにもベンチが一台。こちらはミルクを飲ませたり、離乳食を食べさせるのにちょうど良さそう。(ベビーチェアはありません。)

奥に見えるのが個室の授乳スペースです。入り口の扉を閉めて仕切ることができます。

ルミネ池袋 8階 授乳室
自動販売機もありますが、ラインナップがいまいち? コーヒーが多いのが気になりました…。子供用の紙パック飲料があればいいなー。

ルミネ池袋 8階 授乳室
調乳用のシンクと、お湯、電子レンジ。お湯は浄水ですが水道水は違うので、哺乳瓶を水で冷やして温度調整します。

すぐ横の自動販売機でミネラルウォーターが売っているので、調乳にお水を使うこともできますよ。

ルミネ池袋 8階 授乳室
ハンドソープがジェームズマーティン! ママたちに人気のオシャレな薬用ハンドソープです。ルミネ池袋のこだわりに感動。

しっかり殺菌できるのに保湿に優れていて、手に優しいハンドソープなのでママにおすすめです。

ルミネ池袋 8階 授乳室
こちらは授乳スペース。平日の開店直後でしたが、すでに1組利用者がいました。

個室の授乳室が2つと、右手に共用の授乳室が1つあります。(共用の授乳室はフレンドリースペースという名前がついています。)

ルミネ池袋の授乳室はカーテンや壁紙・インテリアがとっても可愛い! 個室の壁紙とカーテンは部屋ごとに異なります。

ソファにはクッションがあり、ほど良い間接照明が落ち着ける雰囲気ですよ。

ルミネ池袋 8階 授乳室
個室には荷物置き、椅子、姿見、コート掛けがあります。

授乳用の椅子はよく見る白いつるつるしたタイプではなく、シックな色合いです。この色の授乳椅子は初めて見ました。

個室は広々としているわけではありませんが、ベビーカーでも入れそうな広さはあります。

ルミネ池袋8階 授乳室の感想

ERIPO
ERIPO

ルミネ池袋8階の授乳室は、とにかくオシャレで可愛い! 池袋のいろいろな授乳室に行っていますが、オシャレさはピカイチです。

6階よりも広々としていて、設備が充実している8階の授乳室。ミルクの場合は迷わず8階を利用しましょう。8階の方が広いので、ベビーカーの場合も6階ではなく8階の授乳室を利用した方が良さそうです。

ルミネ池袋の授乳室は、他のお店の授乳室と比べて混んでいる時と空いているときの差が大きく、混雑状況は正直タイミングによります…。

タイミングによってはどちらの授乳室も満室で混んでいることがあるので、待ち時間覚悟でスケジュール調整したほうがいいかも。

授乳室の場所ルミネ池袋8階
利用時間11:00~21:30(土日は21:00)

ルミネ池袋の授乳室、6階と8階の違いは?

6階には調乳用のお湯と電子レンジがありません。他の基本的な設備は同じですが、8階の授乳室の方が広くて静かなので、落ち着いて授乳ができると思います。

8階の授乳室は11時の開店直後から混んでいることがあるので、開店直後は6階のほうが空いていておすすめです。

ルミネ池袋の授乳室
6階と8階どちらを使う?

  • ミルクの場合は8階
  • ベビーカーの場合は8階
  • キッズコーナーで遊ばせたいときは6階
  • 子供とカフェを楽しみたいときは6階
  • どちらかというと空いているのは6階

ルミネ池袋はトイレのおむつ替え台も充実

ルミネ池袋は、各階のトイレにもおむつ台があります。おむつ替えだけをしたいときは、トイレのおむつ台を利用するのもおすすめですよ。

多目的トイレはベビーカーで楽々入ることができます。

ルミネ池袋
おむつ台のあるトイレ

  • 女性用:B1・4F・7F・9F
  • 男性用:B1
  • 多目的トイレ:8F・10F

ルミネ池袋にベビー用品やベビー服はある?


ルミネ池袋には、残念ながらベビー専門ブランドのお店はありません。

ただし、以下のお店では、おくるみやベビー服、スタイ、おしゃぶり、ベビー用スキンケア用品などの取り扱いがあるようです。

ジェラートピケ、ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング、私の部屋、コスメキッチン、マークスアンドウェブ、キールズ、アダム エ ロペ ル マガザン

大人のショッピングのついでに、ベビー用品を探してみてはいかがでしょうか。

ルミネ池袋の授乳室を活用して買い物を楽しもう

ルミネ池袋には、カフェとキッズコーナーが併設された6階の授乳室と、オシャレで可愛い8階の授乳室があります。

2か所とも他の施設にはない個性的な授乳室なので、一度訪れてみる価値がありますよ。これまでの授乳室のイメージが変わるかもしれません。

ルミネ池袋には、タリーズ、スターバックスといった定番カフェや、人気のタピオカミルクティーが飲めるゴンチャ、ケーキがおいしいHARBSなど、ママが気軽に立ち寄れるお店がたくさん。

また、9階には「chano-ma 池袋(チャノマ)」という、赤ちゃん連れ歓迎のレストランがあります。クッションフロアの座敷に赤ちゃんを寝かせて食事ができるので、赤ちゃんと一緒にくつろいで外食するのにぴったりですよ。

地下1階のインフォメーションカウンターでは、ベビーカーの貸し出しもあります。

ママと赤ちゃんに優しいルミネ池袋で、子連れショッピングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

店舗情報ルミネ池袋
利用時間11:00~21:30(土日は21:00)
住所東京都豊島区西池袋1-11-1 MAP
池袋駅からのアクセス南改札 直結
西口 徒歩5分
池袋の授乳室レポ一覧



 

としまキッズパーク徹底レポ!料金や予約方法は?遊具と園内の様子を紹介
としまキッズパークの料金や予約方法、アクセス、遊具の種類や園内の様子、実際に行った感想をご紹介します。予約が取れない場合など、当日予約なしで行く方法についても解説します。入場無料で楽しく遊べる遊具が揃ったとしまキッズパークは、子供も大人もわくわくできる施設になっていますよ。
【ザ・ドーム 池袋】サンシャインのTHE DOMEに行ったよ!子連れランチとディナーをレポート
池袋サンシャインにあるキッズスペース付きレストラン「THE DOME(ザ・ドーム)」に子連れで行ってきた感想をご紹介します。アクセスや店舗情報、メニュー、お子様メニューや食器、キッズスペースの遊具、店内の様子も詳しく解説しています。
アインソフ ソアでランチしたよ!池袋の子連れ歓迎ヴィーガンカフェ【AIN SOPH.soar】
池袋にあるオーガニック・ヴィーガンカフェ「AIN SOPH.soar(アインソフ ソア)」のメニューや店舗情報、アクセス、店内の様子や設備、パンケーキやハンバーガー・キッズメニューなど実際にランチした感想をご紹介します。池袋駅からの詳しい行き方や、子連れベビーカーでの入店についても解説しています。
【ラ・グラスリィ】西武池袋の子連れカフェに行ってきた!離乳食・キッズメニューやおもちゃあり
西武池袋本店6階にある子連れカフェ「ラ・グラスリィ(La Glacerie)」のメニューや店舗情報、予約方法、店内の様子、実際に子供と行ってきた感想をご紹介します。キッズメニューや離乳食メニューが豊富なので、赤ちゃんの食事を気にせず手ぶらで入店OK! 店内は家族連れしかいないので、気兼ねなく食事を楽しめます。

※情報は記事掲載時のものです。公式HP等で営業時間のご確認をお願いいたします。

おでかけ
この記事を書いた人
ERIPO

としまらいふ管理人。豊島区民歴11年。豊島区在住の豊島区大好きなワーママ。西池袋、南池袋、目白、椎名町あたりによくいます。

 
としまらいふ