池袋「広島つけめん まるとちび」は広島名物の辛口冷やしつけ麺専門店。
東京芸術劇場目の前の通り沿いに看板が出ている、隠れ家的なお店です。
ここでは「広島つけめん まるとちび」のアクセスや店舗情報、メニュー、店内の様子、実際に行った感想を紹介します。
「広島つけめん まるとちび」は辛口冷やしつけ麺専門店
池袋西口駅前にある「広島つけめん まるとちび」は、ランチタイムのみ営業する広島つけ麺専門店。
焼鳥「つたや」を昼に間借りして、ランチタイムのみ営業しています。
都内ではあまり見かけない広島風のつけ麺を提供していて、つけ麺Walkerにも掲載された穴場のお店です。
広島つけ麺は、辛いつけ汁と冷たい麺が特徴。たっぷりと盛られたゆで野菜とともに、辛味成分で真っ赤なつけ汁で食べるのが定番です。
まるとちび店主のウッシーさん。とっても気さくで、丁寧にいろいろ教えてくれます。
広島出身というわけではなく、出身は東京とのこと。
もともと池袋西口には「広島つけ麺とんがらし」があり、お客として通っていたそう。お店の味に惚れこみ、従業員として働くように。
2017年にお店が閉店した後、店主として「広島つけめん まるとちび」を2019年8月にオープンさせたそうです。
「まるとちび」は亡くなった愛猫の名前からとっていて、看板や店内にはまるとちびの可愛い写真が飾られています。
広島つけめん まるとちび アクセス・営業時間
「広島つけめん まるとちび」は東京芸術劇場の目の前、劇場通り沿いにあります。
劇場通り沿いに出ている看板が目印です。
- 【営業時間】11時~14時
- 【定休日】火・水
- 【住所】東京都豊島区西池袋3丁目26−6
- 【電話】080-5412-9585
- 【アクセス】JR池袋駅 西口(中央) 徒歩4分/1b出口 徒歩1分
- 【座席】11席
- 【喫煙】禁煙
- 【駐車場】なし
- 【駐輪場】なし
- 【支払い】現金のみ
- 【HP】食べログ
お店に駐輪場はありませんが、徒歩2分に池袋マルイⅡ駐輪場(1時間無料)、徒歩3分に西池袋公園の駐輪場(2時間無料)があります。
広島つけめん まるとちび に行ってきた
平日のお昼に「広島つけめん まるとちび」に行ってきました!
一見つけ麵屋に見えない、隠れ家的なお店です。
店内は奥に細長いつくりで、カウンター席がメイン。
カウンターは5席。各席にティッシュが置いてあり、ありがたいです。
テーブルが6席。夜は焼き鳥屋になるので、それっぽい雰囲気があります。
卓上調味料は唐辛子と塩。
紙エプロンのサービスもあります。
広島つけめん まるとちび メニュー
メニューは広島つけ麺・まぜそばのみ。
つけ麺はつけ汁に少しお酢が入っていて酸味のある味わい、まぜそばは香味油が効いた味だそうです。(具材はそれぞれ同じ)
- 広島つけ麺 900円
- まぜそば 900円
※11月からは季節限定で温かいつけ麺が登場
- わかめ、半熟玉子、薬味ねぎ 各100円
- チャーシュー、蒸し鶏、納豆、野菜大盛り、山芋 各200円
- ご飯 100円
- みにぶた丼 300円
- ビール350ml 350円
- 広島つけ麺 麺ぬき 900円
裏メニューの麺ぬきは、辛いつけ汁でたくさん野菜を食べられるヘルシーメニュー。ダイエット中や糖質制限中の人に人気だそうです。
注文はオーダーシートに記入する方式。麺の量や辛さ、トッピングを自分好みに調整できます。
初めてのときは、記入方法やおすすめを店主が詳しく教えてくれます。
辛さは小辛、中辛、大辛、激辛の4段階。小辛は辛い物が苦手な人でも食べられる辛さだそう。
辛さがもっとほしいときは、後から追加可能です。
私は蒸し鶏トッピング、中辛、半熟玉子追加(100円)で注文しました!
持ち帰り用のメニューもあります(要予約)。家でお店の味が楽しめる、お得なスペシャルセットです。
爽やかな辛さと旨味!広島つけめん実食レポ
こちらが広島つけ麺(900円)+半熟玉子(100円)。
野菜のボリュームと、想像以上に真っ赤なつけ汁にびっくり!
野菜はボイルされたキャベツ、もやし、スライスタマネギ、白髪ねぎ。
真っ赤な冷たいつけ汁は白胡麻がたっぷり。
「中辛」はしっかり辛さを感じつつおいしく食べられる、ちょうどよい辛さでした。(辛いものが苦手な人は、小辛をおすすめします)
蒸し鶏も量がたっぷり! やわらかく蒸されていて、麺と一緒に食べやすいです。
お肉と野菜がたくさんとれるので、かなり栄養バランスが良いのではないでしょうか。
しっかり締まった冷やし麺。麺の量は、乾麺で150g・ゆであがりで300g。
ツルッと喉越しが良い歯ごたえのある細麺で、いくらでも食べられます。
冷やし中華のような麺は、酸味のきいた辛いつけ汁によく合います。
麺のツルツル感と、つけ汁のさわやかな旨味がたまりません。
つけ汁の底のほうに唐辛子がたまっていたのか、最後の方は辛さが増してより辛くなりました。
たっぷりのゆでキャベツ。甘くておいしい!
旨辛なつけ汁は野菜と相性抜群。野菜がモリモリ食べられます。
ランチで野菜がとれるよう、野菜多めにしているとのこと。
つけ麺ランチでこんなに野菜がとれるのは、嬉しい想定外でした。
添えられているレモン汁を加えると、より酸味と爽やかさが増します。夏場にぴったりな味。
野菜の量がたっぷりなのでお腹いっぱいになりました!
「広島つけめん まるとちび」でご当地つけ麺を味わおう
初めて食べた広島つけ麺。こんなおいしいつけ麺があったとは知らなかったです。
爽やかな酸味のある辛さのつけ汁はクセになりそう。今度は自家製チャーシューや山芋など、違うトッピングでも食べてみたいと思いました。
都内だとあまり見ないけれど、広島は空港など色々なところに広島つけ麺のお店があるとか。広島に行ったら現地でも食べてみたいです。
広島のソウルフードであるご当地つけ麺、池袋「広島つけめん まるとちび」でぜひ味わってみてください。