※ティグレは2022年11月末から休業中です。
西池袋「ティグレ」は、本格フレンチをカジュアルに楽しめる隠れ家的ダイニングバー。
一人でゆっくり飲んだり、大人数でわいわいカラオケ飲み会したり、シーンに合わせて利用できるお店です。
この記事では「ティグレ」のアクセスや店舗情報、メニュー、店内の様子、実際に行ってきた感想を紹介します。
飲んでも良し・食べても良し・歌っても良しなお店。フレンチ出身の店長が腕をふるう料理はどれも絶品です!
「ティグレ」は西池袋のカジュアルフレンチ&バー
「ティグレ」は本格フレンチを気軽に味わえるダイニングバー。2022年4月、西池袋公園のすぐ近くにオープンしました。
店名の「ティグレ」はフランス語で「虎」という意味。2022年が寅年であることに由来しているそう。
オシャレさとレトロさを兼ね備えた店内は、ゆっくり落ち着ける雰囲気。非日常感のある特別な空間を演出しています。
ティグレのアクセス・営業時間
- 【営業時間】
[平日ランチ] 11時半~15時
[ディナー&バー] 17時~22時
[カラオケバル] 22時~LAST - 【定休日】日・祝
- 【住所】東京都豊島区西池袋3-22-10 大晃第7ビル1階
- 【電話】03-5843-3322
- 【アクセス】JR池袋駅 西口(中央) 徒歩8分/1b出口 徒歩1分
- 【座席】20席
- 【喫煙】可(ランチは禁煙)
- 【駐輪場】なし
- 【駐車場】なし
- 【Wi-Fi】あり
- 【予約】食べログ
- 【HP】公式サイト Instagram
※自転車の場合は、徒歩2分に西池袋公園の駐輪場あり(2時間無料)
※10名以で貸切可能。貸切の場合は22時前でもカラオケ使用可
ティグレのシステム
ティグレは2部制で、22時以降は料金体系が変わります。
17:00 ~ 22:00 ナイトメニュー
サービス料金:500円
※お通し付き
※22時前に来店された方で22時を超えた場合は、22時以降はサービス料20%
22:00 ~ LAST ミッドナイトメニュー
セット料金
- キープボトルありの場合 → チャージ : 3,000円
- キープなしで飲み放題もしくは単品ご注文の場合 → チャージ : 1,000円
※お通し付き
※時間無制限・追加セット料金無し
※カラオケ歌い放題
24時以降来店限定
オールタイム 飲み放題+カラオケあり : 5,000円
レトロで落ち着けるオシャレな店内
平日17時の開店直後に「ティグレ」に行ってきました!
西池袋郵便局の右隣、赤レンガのビル1階にティグレがあります。
一見お店があるのかわかりづらいですが、ビルの前に出ている黒い看板が目印です。
ビル正面入口の1階にティグレがあります。
中がまったく見えないので、どんなお店なのかドキドキしながら中へ……。
一歩足を踏み入れた瞬間、広々としたオシャレな空間が広がっていてテンションが上がりました。
17時台は、私が行ったときは貸し切り状態でした。2軒目での利用が多く、20時~22時以降が一番混むそうです。
夕方の時間帯は、ゆっくりディナーしたいときにおすすめです。
温かみのある照明やグリーンの装飾、レトロ感あふれるネオンサインなど、凝った装飾の数々。どこか懐かしい雰囲気を感じさせます。
サントリーが推奨する樽生ビールの「神泡達人店」の認定証もありました。
入口付近はこんな感じ。検温とアルコール消毒が同時にできる機器と、空気清浄機が完備されています。
ランチタイム以外は喫煙可とのことでしたが、高性能の空気清浄機のおかげで煙草のニオイがまったくしないのでびっくりしました。
おひとり様でも気軽に利用できるカウンター席。
店長さんとスタッフさんは、気さくでアットホームな雰囲気。
カウンター席は、気軽におすすめなどを聞ける距離感の近さが嬉しいですね。
しっとりしたスナック風のテーブル席。座り心地の良いソファでゆっくり落ち着けます。
昭和レトロ感のある「#ティグレ」のネオンサインは、写真映えしそう!
若い世代の子たちには、逆に新鮮かもしれませんね。
店内にはジブリのキャラクターが……!?
お店のオーナーの趣味で、店内にジブリキャラクターが何か所か隠れています。隠れキャラクターを探してみてください。
ティグレのメニュー
お酒が進む軽食からメインディッシュまで、幅広いメニューが揃っています。
パスタやポテトフライなど子供が好きそうなメニューもあり、家族のディナーにもおすすめです。
メニューの一部を紹介します。(価格は税込)
前菜
前菜はお酒に合いそうなラインナップ。とくに、鯵(アジ)の洋風なめろうが人気だそう。
一品料理
フレンチビストロのような、本格的な肉・魚料理。
ちなみに店長さんのおすすめは、牛タン煮込みとブラックペッパーパスタだそうです。
ドリンクメニュー
飲み放題は、2時間 1人あたり3,000円。
お酒は、ビール、焼酎、ウイスキー、シャンパン、ハイボール、ワイン、カクテル、泡盛、日本酒、ソフトドリンクなど、豊富な種類が揃っています。
ベースと割りもので、好みのカクテルを作ってもらうこともできます。
ランチメニュー
ティグレのメニューがお得に楽しめるランチメニュー(平日限定)
サラダ・ドリンクつきで、ご飯大盛り無料。コスパの良い穴場のランチスポットだと思います。
※メニューは来店時のものです。今後変更になる可能性があります。
お酒と相性抜群!ティグレのこだわりの料理の数々
こちらは、クランベリージュースと前菜3種盛り合わせ。
本当はお酒を飲みたいところですが、自転車だったので控えました。次行くときは絶対に飲みたい……!
盛り合わせは、鯵(アジ)の洋風なめろう、チーズブリュレ、ローストポークの3種類。バゲットがついていて、好みで上にのせて食べることができます。
しっとりやわらかいローストポークは、意外と厚みがあって食べごたえがありました。
自家製ドレッシングがとてもおいしくて、ニンニクのきいたクリーミーな味わいでした。サラダにかけてモリモリ食べたくなります。
鯵(アジ)の洋風なめろう。定番おつまみをフレンチにアレンジした一品です。お客さんから大人気のメニューだそう。
バジルの風味、シャキシャキの玉ねぎやナッツの香ばしさ、とびっこの粒々食感が絶妙に組み合わさり、とてもおいしかったです。
実は私は生魚があまり得意ではないのですが、こちらのなめろうは生臭さがまったくなく、とても食べやすくてびっくりしました。リピ確定です。
パンにつけて食べてもそのまま食べてもおいしい、チーズブリュレ。
名前の通りブリュレになっていて、表面の焦がし砂糖のパリパリ感が楽しめます。
濃厚なチーズブリュレは、ワインに合うこと間違いなし。これは飲みたくなりますね~!
こちらは季節のキッシュ。この日は秋鮭とカボチャのキッシュでした。
夏は夏野菜など、その時々の旬の食材を使っているそう。
バターのきいたキッシュ生地に、たっぷりの秋鮭。秋鮭がゴロゴロ入っていてボリュームがあります。
鮭の塩気とカボチャの甘みで、口の中が秋のおいしさでいっぱいに。
食べ切れなかったので1個家に持ち帰りましたが、子供からも大好評でした。
ティグレで作っている自家製パン。バーなのにパンも焼いているというこだわりがすごい。
パンはサクサクふわふわで、パンだけ売ってほしくなるおいしさです。
何もつけなくても、小麦のおいしさとほんのりした甘みが感じられます。
お店の人気メニュー、牛タン煮込み。ボリュームのある大きくカットされた牛タンがとってもおいしそう。
牛タンはいつも薄切りの焼肉で食べることが多く、煮込みは初めて食べました。
口の中でほろほろとほどける、とってもやわらかい牛タンに感動。濃厚な旨味がギュッと濃縮されています。
付け合わせの野菜や、クリーミーなマッシュポテトもおいしかったです。
パティシエ出身の店長が手掛ける、見た目も可愛い「葡萄のタルト」。秋限定メニューだそう。
グランドメニューにはありませんが、店長の気まぐれデザートのような形で、旬の果物を使ったデザートを提供しているそうです。
葡萄はシャインマスカットとナガノパープルの2種類を贅沢に楽しめます。
タルト生地はしっとり甘く、アーモンドの濃厚な風味がおいしかったです。
ヨーグルトムースと生クリームで、甘すぎず爽やかな味わい。食後にぴったりのデザートでした。
西池袋のティグレで気軽に絶品フレンチを楽しもう
カジュアルながらも本格的なフレンチが楽しめる「ティグレ」。アットホームでとても居心地の良いお店でした。
日常を忘れ、おいしい料理やお酒を味わったり、ワイワイとカラオケを楽しんだり、思い思いの時間を過ごすことができます。
ファミリーや子供連れでも気軽に利用してほしいとのことなので、家族でのディナーにもよさそうです。
西池袋の隠れ家的空間の「ティグレ」で、こだわりのお酒と料理を味わってみてはいかがでしょうか。